診療科・部門案内

循環器内科

  • 概要
  • 診療実績
  • 医師紹介
  •  

科の概要

・心臓病を中心に、大動脈や血管の病気、高血圧症を対象とする診療科です。具体的には息切れ、胸の圧迫感、胸背部痛、むくみ、一過性のめまいや失神発作、動悸や脈の乱れ、歩行時の下肢痛等の症状を訴える方、人間ドックや健康診断、生活習慣病健診で心電図異常や高血圧症、高脂血症を指摘された方の診察を行います。循環器救急にはドクターヘリとも連携し24時間体制で対応しています。

特色ある治療

・狭心症や急性心筋梗塞等の冠動脈疾患や末梢動脈疾患に対するカテーテル治療、大動脈弁狭窄症に対する経カテーテル大動脈弁置換術(TAVI)、徐脈性不整脈に対するペースメーカー移植術、頻脈性不整脈に対する高周波心筋焼灼術や植込型除細動器移植術、重症心不全に対する心臓再同期療法等の治療件数は新潟県内有数です。循環器救急、先進治療の他、植込型補助人工心臓管理(VAD)、心臓ドックや心臓リハビリテーション等の予防医療も実施しています。治療は心臓血管外科との円滑な連携によって行われています。

症例件数

疾患別症例数 2020年度 2021年度 2022年度
虚血性心疾患      
急性心筋梗塞 113 132 126
不安定狭心症 90 77 64
狭心症(不安定狭心症を含む) 267 234 213
無症候性心筋虚血 63 58 60
不整脈疾患      
心肺蘇生後 8 5 4
徐脈性不整脈(ペースメーカー新規移植含む) 112 133 80
ペースメーカー交換 63 57 85
頻脈性不整脈(植込型除細動器移植含む) 40 18 14
植込型除細動器交換 13 8 17
失神評価 8 20 15
頻脈誘発性心筋障害 0 0 2
心筋・心膜疾患      
心不全(うっ血性心不全・慢性心不全増悪含む) 348 295 348
たこつぼ型心筋症 7 6 6
急性心筋炎 2 5 0
拡張型心筋症・肥大型心筋症 18 17 7
心嚢液貯留、心タンポナーデ 5 3 5
アミロイドーシス 1 2 0
サルコイドーシス 4 13 4
心臓弁膜症      
大動脈弁狭窄症(大動脈弁狭窄兼閉鎖不全症を含む) 149 137 103
大動脈弁閉鎖不全症(大動脈弁狭窄兼閉鎖不全症を含む) 13 18 16
僧帽弁閉鎖不全症、狭窄症 22 12 19
先天性心疾患、血管疾患、その他      
先天性心疾患 5 5 3
心臓内血栓症(左房内・左室内) 1 1 1
大動脈解離・大動脈瘤 4 8 7
下肢閉塞性動脈硬化症 44 37 36
腎動脈狭窄症 0 0 0
肺動脈血栓塞栓症 10 14 14
深部静脈血栓症 8 16 6
感染性心内膜炎・不明熱(FUO) 13 13 6
カテーテル検査・手術件数      
冠動脈造影(PCI含まず) 794 673 653
PCI 372 340 339
緊急 137 143 130
待機的 235 197 208
ステント留置
(BMS)
(DES)

( – )
(-)

( – )
(-)

( – )
(-)
DCB
POBA
ROTA、DCA 3 18 13
ELCA 4 6 8
血管内超音波検査(IVUS) 231 239 283
血管内光断層撮影(OFDI/OCT) 29 36 30
血管内視鏡検査
大動脈バルーンパンピング法(IABP) 75 85 83
経皮的心肺補助法(PCPS) 7 9 4
末梢血管インターベンション(EVT) 53 45 36
心臓電気生理学的検査 283 306 351
カテーテルアブレーション(ABL) 271 300 343
心房細動に対するクライオアブレーション 81 93 101
植込型除細動器移植術(経静脈リードを用いるもの) 32 11 10
植込型除細動器移植術(皮下植込型リードを用いるもの) 8 7 4
植込型除細動器交換術 13 12 18
CRTP・CRTD(交換含む) 9 16 9
ペースメーカー移植術(リードレスペースメーカーの場合) 112(33) 133(36) 80(22)
下大静脈フィルター留置術 21 18 8
経皮的バルーン大動脈形成術(BAV) 3 5 3
経カテーテル的大動脈弁置換術(TAVI) 74 70 65

所属医師紹介

岡部 正明(おかべ まさあき)

役  職 病院長
専門分野 循環器一般
資  格 日本内科学会認定医
日本循環器学会専門医
日本心血管インターベンション治療学会指導医
日本医師会認定産業医
卒業大学 新潟大学(S53年卒)

高橋  稔(たかはし みのる)

役  職 循環器・脳血管センター 副センター長
主任医長
専門分野 虚血性心疾患
冠動脈及び末梢血管のカテーテル治療
資  格 日本内科学会認定総合内科専門医
日本循環器学会専門医
日本心血管インターベンション治療学会専門医・指導医
卒業大学 福島医科大学(S61年卒)

北澤  仁(きたざわ ひとし)

役  職 医長
専門分野 循環器一般
心臓電気生理学的検査(カテーテルアブレーション・ペースメーカー・植込型除細動器)
資  格 日本内科学会認定総合内科専門医
日本循環器学会専門医
日本不整脈学会・日本心電学会認定不整脈専門医
植込み型除細動器(ICD)/ペーシングによる心不全治療(CRT)研修修了
卒業大学 新潟大学(S63年卒)

藤田  聡(ふじた さとる)

役  職 医長
専門分野 循環器一般
資  格 日本内科学会認定医
日本循環器学会専門医
卒業大学 秋田大学(H3年卒)

布施 公一(ふせ こういち)

役  職 医長
専門分野 循環器一般・虚血性心疾患・心不全・心筋症
植込みデバイス治療・心臓救急
資  格 日本内科学会認定総合内科専門医・指導医
日本循環器学会認定循環器専門医
日本心血管インターベンション治療学会専門医
心臓リハビリテーション指導士
心不全緩和ケアトレーニングコース(HEPT)ファシリテーター
植込型補助人工心臓(VAD)管理医
人工心臓管理技術認定士
日本医師会認定産業医
植込み型除細動器(ICD)/ペーシングによる心不全治療(CRT)研修修了
Micra(リードレスペースメーカー)プロクター
経皮的心内リード抜去システム実施医(GlideLight/ Evolution RL)
経皮的心内リード抜去 院内指導医
ICLSコースディレクター
JMECCインストラクター
JATECプロバイダー
MCLSプロバイダー
新潟県西部ドクターヘリ フライトドクター
新潟県DMAT隊員
臨床研修指導医
新潟大学医学部医学科臨床准教授
卒業大学 富山医科薬科大学(H6年卒)

那須野暁光(なすの あきみつ)

役  職 医長
専門分野 循環器一般
資  格 日本内科学会認定医
日本内科学会認定総合内科専門医
日本循環器学会専門医
日本心血管インターベンション治療学会認定医
植込み型除細動器(ICD)/ペーシングによる心不全治療(CRT)研修修了
卒業大学 新潟大学(H8年卒)

佐藤 光希(さとう あきのり)

役  職 医長
専門分野 不整脈(カテーテルアブレーション・デバイス治療・遺伝性不整脈)
資  格 日本内科学会認定総合内科専門医
日本循環器学会専門医
日本不整脈学会・日本心電学会認定不整脈専門医
植込み型除細動器(ICD)/ペーシングによる心不全治療(CRT)研修修了
卒業大学 新潟大学(H13年卒)

岸 翔平(きし しょうへい)

役  職 医長
専門分野 不整脈・閉塞性動脈硬化症・循環器一般
資  格 日本内科学会認定総合内科専門医
日本循環器学会専門医
日本不整脈心電学会認定不整脈専門医
日本心血管インターベンション治療学会認定医
植込み型除細動器(ICD)/ペーシングによる心不全治療(CRT)研修修了
エキシマレーザ心内リード抜去システムトレーニング修了
臨床研修指導医
腹部ステントグラフト実施医
心電図検定1級
卒業大学 新潟大学(H22年卒)

太田 雄輔(おおた ゆうすけ)

役  職 医長
専門分野 循環器一般
資  格 日本内科学会認定医
日本循環器学会専門医
日本心血管インターベンション治療学会認定医
植込み型除細動器(ICD)/ペーシングによる心不全治療(CRT)研修修了
卒業大学 新潟大学(H24年卒)

西田 耕太(にしだ こうた)

役  職 医長
専門分野 循環器一般
構造的心疾患
虚血性心疾患
冠動脈
弁膜症のカテーテル治療
資  格 医学博士
日本内科学会 認定内科医
日本循環器学会 循環器専門医
日本心血管インターベンション学会 心血管カテーテル治療認定医
経カテーテル心臓弁治療学会 TAVR実施医(Navitorシリーズ)
経カテーテル心臓弁治療学会 TAVR指導医(SAPIEN/CoreValveシリーズ)
経皮的卵円孔開存閉鎖術実施医
卒業大学 新潟大学(H25年卒)

末永 慎吾(すえなが しんご)

役  職 医長
専門分野 循環器一般
資  格 日本内科学会認定医
日本心血管インターベンション治療学会認定医
緩和ケア研修会修了
臨床研修指導医
卒業大学 埼玉医科大学(H26年卒)

深澤 洸樹(ふかさわ こうき)

役  職 医員
専門分野 循環器一般
資  格
卒業大学 岐阜大学(H30年卒)

山崎 祐輔(やまざき ゆうすけ)

役  職 医員
専門分野 循環器一般
資  格
卒業大学 東京医科大学(H31年卒)

秋葉 隆介(あきば りゅうすけ)

役  職 医員
専門分野 循環器一般
資  格
卒業大学 杏林大学(R1年卒)

神戸で開催のCCTに参加してきました

2019年10月24日から26日まで神戸市でCCTが開催されました。
当科の高橋稔医師と佐藤貴雄医師が講演を行いました。
当科は臨床・臨床研究ともに積極的に取り組んでおります。

広島で開催の日本心不全学会に参加してきました

2019年10月4日から6日まで広島市で日本心不全学会が開催されました。
当科の佐藤貴雄医師がシンポジウムで 「SGLT-2阻害薬と心外膜脂肪組織について」講演をしてきました。
当科は臨床・臨床研究ともに積極的に取り組んでおります。

名古屋で開催のCVIT総会に参加してきました。

2019年9月19日から21日まで名古屋でCVIT総会が開催されました。
この学会に当科の安藤涼太医師、太田雄輔医師、佐藤貴雄医師が発表してきました。
当科は臨床・臨床研究を積極的に行っております。

 

サンフランシスコで開催のTCTに参加してきました。

2019年9月25日から29日までアメリカ サンフランシスコでTCTが開催されました。
この学会に当科の佐藤貴雄医師が演題発表で参加をしてきました。
当科は国内国外学会問わず臨床・研究に熱心に取り組んでいます。

パリで開催の欧州心臓病学会に参加してきました。

2019年8月31日から9月4日までフランス パリで欧州心臓病学会が開かれました。
世界3大心臓病学会と言われる学会に当科の佐藤貴雄医師が The lipid core burden index is associated with microcirculatory dysfunction even in stable angina pectoris;
insights from intracoronary electrocardiogram という演題で発表してきました。
当科は国内国外学会問わず臨床・研究に熱心に取り組んでいます。

 

パリで開催のEuro PCRに参加してきました。

2019年5月21日から4日間、欧州パリでEuro PCRが開催されました。
当科 佐藤 貴雄 医師、湯淺 翔 医師、後藤 園香 医師の3名が当学会に参加し、発表をしてきました。
当科は国内国外問わず研究発表を積極的に行っております。

 

第54回CVIT関東甲信越地方会にて高橋 稔 医師が会長を務めました

令和元年5月11日(土)、東京都大手町サンケイプラザにて、第54回日本心血管インターベンション治療学会(CVIT)関東甲信越地方会が開催され、高橋 稔医師(循環器内科 主任医長)が会長を務められました。
平成4年に第1回地方会が開催されてから27年間、春秋の年2回実施されている、とても歴史のある会であり、改元の年の1回目の会長としてご尽力されました。
1,000名を超えるとても多くの先生方、コメディカルの方にご参加いただき、新しい時代の幕開けに相応しい地方会となりました。
当院からは湯淺 翔 医師、坂口 裕太 医師、田谷 侑司 医師が発表をされ、池田 佳生 医師、佐藤 貴雄 医師がそれぞれ座長をが務められました。

  • 開会挨拶
    高橋 稔 会長
    (循環器内科 主任医長)

  • 演題発表をする田谷 侑司 医師
    (循環器内科 医員)
  • ポスターセッションの座長をする
    池田 佳生 医師
    (循環器内科 医長)