看護部

看護部長よりご挨拶

特定医療法人立川メディカルセンター 看護部長 樋口 敦子

 立川メディカルセンターグループのホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。
立川メディカルセンターグループは、1956年8月1日に立川病院が新潟県長岡市に開院、1962年12月医療法人「立川綜合病院」となり、現在は、「悠遊健康村病院」、「柏崎厚生病院」という3つの病院の他、透析施設、訪問看護ステーション、介護老人保健施設、グループホーム、支援センター、健診センター等の12の施設、看護とリハビリテーションの2つの学校を持ち、総病床数1081床となり、60周年を迎えることができました。看護系職員の数は、1136名を数えます。
 先輩方によって築かれた、地域からの信頼を継続しながら、社会や医療情勢の変化に対応し、多様性を受け入れ、より良い医療・看護の実現に向けて、多職種と共にチャレンジし続けたいと考えています。24時間365日患者に寄り添う私たちは、チーム医療の要です。大切なのは「共感力」です。看護師一人ひとりが、笑顔と優しさと温かい手で安心を届け、相手の想いを感じる心を持って患者と向き合い、安全を最優先にチーム医療を推進する重要な役割があります。そのために、専門職として必要なスキルとチームで協働できる力を身に付け、自信と誇りを持って質の高い安全・安心な看護が提供できることを目標にしたいと考えています。看護部長として、今後も当センターの理念「患者さん一人ひとりに満足していただける医療を提供する」を基軸に、看護部の組織作り、育成に取り組みます。
これから、就職をされる皆様へ・・・・
私たちメディカルセンターには、様々な病院や施設があり、人材育成と働きやすい環境づくりに力を入れています。皆様には、それぞれ看護職を目指すきっかけがあったと思います。その思いを忘れず、あなたが目指す理想の看護師として、一歩一歩成長されるよう、全力でサポート致します。

医療法人立川メディカルセンター
看護部長 深澤 恵

看護部理念

共感・育成・チャレンジ

Face to Faceで取り組む3つの約束 で信頼される看護(助産)・介護を目指し「患者の生きる力」を支えます。

共感
患者さん一人ひとりに向き合い、心に寄り添い、真心でケアします。
育成
ともに学び、ともに教え、ともに育ち、学び続け、柔軟に対応できる質の高い看護(助産)・介護を提供します。
チャレンジ
「もっといい医療を提供する」ために、多様性を受け入れ、仲間とともに取り組み続けます。

基本方針

  1. 患者・利用者の人権・自立・尊厳を重視し、かつ予防的な視点で、生命を救い、回復を図り「生活の質」の改善と向上に貢献します。
  2. 医療・ケアの最終実施者として、さらに、患者の代弁者として倫理的感性を研ぎ澄まし、集中的な観察力と臨床判断、行動によって患者を守り、支え、多職種と協働して患者家族も含めたチーム医療の充実を図ります。
  3. 実践能力、指導力、管理能力、チームとして協働する力を身に着けられる人材育成を推進し、自己研鑽に励むことで専門職として自律し、安全・安心で質の高い看護(助産)・介護を提供します。
  4. 立川メディカルセンターの看護(助産)・介護職員として誇りを持ち、社会人基礎力を身に着けた組織人として行動し、病院の発展と健全な経営に貢献します。

教育方針

 看護(助産)・介護職員のキャリア開発を支援し、様々な場面でいのち・暮らし・尊厳を守り支える専門職として役割を果たせ、変化に対応できる柔軟性と思いやりのある人材育成を目指す。

教育目標

  1. 各専門職として求められる実践能力を育成する。
  2. 各専門職として共に成長できる指導力を育成する。
  3. 看護(助産)・介護系職員の管理者として必要な管理能力を育成する。
  4. チームとして協働できる力を育成する。

能力開発

ジェネラリストラダー

各段階で臨床実践能力(ニーズを捉える力、ケアする力、周りと協働する力、意思決定を支える力)、組織的役割遂行能力、自己教育研修能力、教育・研究、社会人基礎力を要素とする。


マネジメントラダー

ジェネラリストⅡ〜Ⅲ


ジェネラリストⅣ以上